「納骨堂のトロール」入り黒緑アグロ

このカードをご存知でしょうか。

アリーナでも紙でも使っている方はほとんどいません。

が、決して弱いわけではありません。

アリーナの構築イベント程度ならば、十分に7勝できるデッキが組めるのです。

こちらがそのリスト。

1~3ターン目までテンポよく質の高いクリーチャーを並べて押し切るデッキです。


ポイントは「騒乱の落とし子」、あるいはトロールをいかに3ターン目に出すか。


1ターン目に生物を出せればどちらも確率は高くなります。

落とし子は「帆凧のかすめ取り」、トロールは「光胞子のシャーマン」からの召喚がスムーズ。ひとたび場に出れば、そのまま押し切る力があります。


赤単に強いのもポイント。1~2ターン目の生物を焼いてくれればトロールが、焼かなければ絢爛からの落とし子が待っています。


墓地に何としてでもクリーチャーを落としたいので、クリーチャーでない除去は最小限に、なおかつ範囲が広いものを。



改造するなら、「疫病造り師」や「疫病牝馬」、1コストの増量ですかね。


1コストは大体6~7内あれば十分初手に来るので、増やしすぎてデッキパワーを落とさないようにしましょう。かなり繊細なリストになっています(原案は僕ではない)


構築イベントで僕がよく使うおすすめのデッキです。安定して5勝はできるかな。

紙だと安く組めますね。

0コメント

  • 1000 / 1000