MTGを広めるために

こんばんは、くまたけです

色んな人にMTGを遊んで欲しい
これはMTGに関わる全ての人の共通認識でしょう

どうしたら輪は広がるのでしょうか?
今回はこの使い古されたテーマについて考えます
①「価値」がなければ人は惹かれない

そもそも
人はなぜカードゲームをするのでしょう

「コレクション」
「勝負に勝つ事」
「仲間との交流」

代表的なのはこれらかな

ここで問題がひとつ
全くの新規の人にとって魅力あるものってありますか?ということ

ギリギリ「仲間との交流」かなと思います
ほか2つは既に魅力を感じている人向けかな

ただ想像していただきたい
自分が全く知らない分野の趣味に誘われて
「色んな人と交流できるよ」
と言われて始めますか?

他の趣味でいいや、となるのです

②「差別化」しなければならない

カードゲームは沢山あります
今時家にいながらでも対戦相手は画面の向こうに星の数ほどいます

もうMTG発売当時とは訳が違います
社会全体として、娯楽も増えました

わざわざMTGを遊ぶ理由はどこにあるのでしょうか?
③ではどうするか

ここまでは良くあるビジネス書とか変なYouTuberが腐るほど言ってる事です

大事なのはここから
具体的に何をなすべきか

これは次の記事でお話ししましょう
それでは

0コメント

  • 1000 / 1000